気まぐれコラム 第133回 ('08,1,13)



 今回のクルマはスバルのフォレスターです。

 日本におけるクロスオーバーの先駆けとして人気を博してきたフォレスターも、先般、レガシー派生のアウトバックがこれに代わる存在として認知されるようになると、よりクロカン寄りのSUVとして生まれ変わることを余儀なくされました。また、先代比+85mmの1675mmという全高は、奇しくも日産エクストレイルや三菱アウトランダーなどとほぼ同等で、今後熾烈なシェア争いも予想されます。そんな、新たな次元に踏み出したこのクルマについて見ていくことにしましょう。

 まず外観からですが、先代の面影は全くといっていいほどありません。その立派な体格はまさにリアルSUVで、それなりの迫力も感じられます。でも、スタイリングに斬新さや「キレ」といったものはあまり感じられず、寝ぼけていたらアウトランダーと見間違えてしまいそうです。これは伝統のサッシレスドア(ピラードハードトップ)をやめたことにも起因するかもしれません。
 各部の作り・建付けなどは最新の乗用車としてのレベルはクリアしているものの、いかにもSUVらしいタフネスさのようなものは感じられませんでした。

 内装は、先にモデルチェンジしたインプレッサと共通のテーマでまとめられたインパネに象徴されるように、乗用車ライクなものです。機能的にも問題ありません。ただ、黒かシルバーという無彩色のインテリアだけは、ちょっと能が無いように思いました。
 各シートは、サイズ、座り心地ともに満足いくもので、室内空間も大人4人には充分ですが、これまたSUVというよりは乗用車的な空間で、だだっ広いという感じではありません。その分というか何というか、ラゲッジスペースは先代に比べて確実に広く使いやすくなっていました。これはリアサスがダブルウィッシュボーンになったおかげで、室内への張り出しがなくなったからでしょう。

 試乗しました。
 SU-LEV、可変バルブタイミング機構付水平対向2リッター4気筒16バルブDOHCエンジンに4速シーケンシャルモード付ATを組み合わせた2.0XSとターボモデルの2.0XTの両方に乗りました。ちなみにフォレスターの駆動方式は全車AWDです。
 まず乗り込んでポジションを決めるのですが、調整範囲の広いパワーシートとチルト&テレスコピックステアリングのおかげで難なくベストポジションを得られました。
 そして走り出すと、外観のSUV的風貌とは裏腹に、最近のスバル車に共通である、しっとりとした乗り心地を持つ上質な乗用車であることを認識させられます。これはノーマル車でもターボ車でも変わるところはありません。エンジンパワーに関していえば、街中で普通に走る分にはノーマルでも全く問題ないものの、急なスタートダッシュや常用域からの加速を試みると明らかに両車には差があり、この辺は好みと高速クルージングの頻度などで選べばよいのではないでしょうか。(あと30数万円の価格差と・・・・)
 また、ノーマル車に採用される電動パワステも、ターボ車の油圧式パワステも操舵性に違和感はありませんでした。その他、ブレーキの効き、前後左右の見切りの良さ、小回り性能なども良好です。

 おしまいに総評です。
 この3代目フォレスターを一言で言うなら、「SUVのカタチをした乗用サルーン」でしょうか。特に乗り心地は、エクストレイル、アウトランダーと比べ、はるかに乗用車的・欧州車的です。その一方で、トランスミッションは他の2台がCVTなのに対しトルコン式4速ATだったり、AWDシステムが電子制御のフルタイムオンリーでロックモードなどもなく、当然ヒルディセントコントロールなどは装備していないなど、ハード面では見劣りする部分もあります。
 したがって、ヘビーデューティーな外観とタップリしたサイズは欲しいけれど、使い勝手や乗り心地はあくまでも上質で乗用車的なものを求める層にオススメのクルマだと言えそうです。


 
  



ご意見ご感想をお待ちしています。
送信フォームをご利用下さい。

バックナンバー選択画面へ