気まぐれコラム 第131回 ('07,11,8)



 遅ればせながら第40回東京モーターショーに行ってきましたので、簡単に感想を書いてみたいと思います。

 まず全体を通しての印象は、環境問題を意識した真面目な展示が多いのは良いんですが、まるで「華」がないなぁというもの。子供の頃見に行った昔のモーターショーは、夢に溢れていて輝かしい未来に思いを馳せられるワクワクするような場でした。時代が時代なんで、しょうがないんでしょうが、やはり残念でしたね。

 では少し細かくレポートを・・・・
 入口を入り、二輪車、商用車のブースを抜けて四輪車の展示から見ました。事前情報である程度の知識を得てから行ったため、特に珍しいとかびっくりするようなクルマには出会えなかったというのが正直な感想でした。
 デザインの観点から見れば、マツダのコンセプトカー「大気」が、一連の作品「流」「流雅」「葉風」と共に一堂に会して展示されていたのが見応えがあったと思います。
 一方、シトロエンの「C-CACTUS」とホンダの「PUYO」は、アースコンシャス+ファニーという新しいトレンドを感じさせてくれました。
 また、今回ブースのデザインでは一番良いなと感じたトヨタの「IQコンセプト」は完成度も高く、すぐに販売開始しても良いくらいでしたね。
 でも、面白かったのはショーカーのカラーリングで、今回はホントに白が多かったです。いよいよ「白の時代」復活でしょうか。白は好景気の色ですから期待も掛かろうというもんです(^^♪

 そして、二輪車をさっと見て帰ろうと思っていたら思わず足が止まりました。スズキのメインステージの端に展示されていた「バイプレーン」ですよ、これはイイッ! 四輪車の不作に不満タラタラだったのを吹き飛ばすような素晴らしいスタイリングで、不覚にも目が釘付けになってしまいました。複葉機をモチーフにしたというレトロとフューチャーが混然となったフォルムは文句なしにカッコよく、特に正面から見た時に強調される縦のスリットが斬新で良いアクセントになっていました。
 これに触発され、他の二輪車メーカーもあらためて念入りに見てみたら、ヤマハの「LUXAIR」「Tesseract」「XS-V1 Sakura」、ホンダの「EVO6」「DN-01」と、心躍るようなデザイン・スタイリングの大ラッシュだったのには正直驚きました。
 私は中型二輪の免許も持っており、以前はスズキのGSX250Tというバイクに乗っていたこともあるため、再び二輪車に乗ってみたいという感情がムクムクと湧き上がってくるのを禁じ得ませんでしたね。技術的にもハイブリット、CVT、燃料電池etc・・・・と四輪に全然負けていませんし。

 ということで、私にとって今回の東京モーターショー・・・・見終わってみればまったくの「東京二輪車ショー」だったわけです。ホントに見たかった新型チンクェチェントのフィアットが不参加だったことも大きいですね。
 ちなみに相変わらず人出は多く、平日にもかかわらず往きの京葉線は満員寿司詰め状態、会場も日産ブースは新型GT-Rを見る人で押すな押すなの大盛況でしたが、一方で年配の客ばかりが目立つなど、「若者のクルマ離れ」が確実に進行していることもうかがわさせ、将来の東京モーターショー開催に一抹の不安を覚えたことも事実だということを書いて今回はおしまいにしようと思います。


 
  



ご意見ご感想をお待ちしています。
送信フォームをご利用下さい。

バックナンバー選択画面へ