気まぐれコラム 第119回 ('07,1,7)



 今回のクルマはダイハツのミラ・ミラカスタムです。

 1980年の発売以来、これで7代目となるミラ・・・・、私は2代目のターボTRに乗っていたこともあり、このクルマにはどこか特別な思い入れがあります。一時はスズキのアルト、三菱のミニカとともに軽の御三家と呼ばれ、押しも押されもせぬ看板車種だったこともありましたが、最近はミニバンの台頭で、その座をムーブにすっかり奪われてしまっています。そんなミラが今回どんなモデルチェンジをしたのか見ていくことにしましょう。

 まず外観からですが、先代までとは打って変わって、トヨタファミリーを強く意識させるようなカタチになり、そのくさび型のシルエットだけを見ると、まるでヴィッツのようです。また、カスタムのフロントは意図的なのか偶然なのかは判りませんが、日産ウイングロードそっくりです。全体の印象も、シンプルビューティーを売りにするダイハツのクルマとしては、ちょっと煩雑な感じを否めませんでした。

 一方、インテリアは先に発売されたムーブと同じ新世代プラットフォームを使っているため、とにかく広いという印象です。フロアシフトとインパネシフトの2タイプがあるインパネも質感が高く、それぞれ使い勝手に不満はありません。特にミラの前席シートのサイズと座り心地の良さは軽の次元を超えた特筆すべきレベルにあり、感心しました。後席まわりの広さも掛け値なしに3ナンバーリムジン並みなのですが、あろうことか、ヘッドレストが最上級グレードにも装備されておらず(シートスライドもするカスタムには全車装備)、これは不満と言わざるを得ません。荷室もカスタムは後席折り畳み時、フラットになるのに対し、ミラの方は段差が残るなど、違いがありました。
 各部の造り・立て付けに関しては内装外装とも特に不満はありません。

 試乗しました。SU-LEV 可変バルブタイミング機構付660cc3気筒DOHCエンジンに4速ATを組み合わせたミラXというモデル(FF)です。
 このXというグレードは廉価版であるLの一つ上に位置する、いわばベーシックグレードなのですが、フルオートエアコンが標準で付くなど装備は充実しています。勿論、更にお金を出せば、アイドリングストップ機能付CVTを搭載したミラX Limited "SMART DRIVE Package"や、ターボエンジン+CVTのミラカスタムRSといったモデルもあり、ラインナップに不足はありません。
 そして、いざ走り出せば、共通のプラットフォーム・パワートレーンを持つムーブ同様、レベルの高いライドを提供してくれます。ただ、車高・車重が少ない分、ミラの方が動力・運動性能に優り、ノンターボでも良く走る印象でした。また、エッセから採用されたこのKF-VE型エンジンは軽快に回る上に低速トルクが太くて使いやすく、間違いなく名機といえるでしょう。アイドリングもエンジンマウントの改良で随分静かになりました。
 その他、ブレーキ性能、ステアリングフィール、取り回し、見切りの良さなどにも問題はありませんでした。

 総評です。
 ソニカが出たときには、その並外れた総合性能の高さに舌を巻いたものですが、ムーブ、ミラと続き、更に磨きを掛けてきたなという印象です。オプションながら、6エアバック+ニーエアバック、VSC(電子式車両制御システム)、レーダークルーズコントロールなども用意されるようになりました。
 しかし、なにより秀逸なのは、やはりプラットフォームで、エンジン横置FFながら2490mmというロングホイールベースと1350mmの室内幅は軽の限界を超えてしまったかのような印象です。さすがにダイハツと並ぶ軽自動車の経験を持つスズキといえども、これに追い付くのは容易なことではないでしょう。

 ベーシック&エコノミーなエッセ、コンパクトプレミアムなソニカ、ユーティリティー重視のムーブ、総合バランスに優れたミラ・・・・
 とんでもなく強力なラインナップが出来上がったなという感想を書いて今回はアップすることにします。


 
  



ご意見ご感想をお待ちしています。
送信フォームをご利用下さい。

バックナンバー選択画面へ