気まぐれコラム 第109回 ('06,4,17)



 今回のクルマはフォルクスワーゲン(以下、VWと記述)のパサートです。

 日本ではこのクルマ、ゴルフの陰に隠れて地味な存在に甘んじてきましたが、ひとたび欧米に眼を移せば、メジャーな中堅セダン・ワゴンとして広く認知されています。
 また、VWはフェートンという最上級プレミアムセダンをリリースしたものの、アメリカ市場であまりパッとしないことから、日本への導入も見送られそうな気配であり、国内ではこの新型パサートが実質的な同社の最上級セダンということになります。(ディーラーではフラッグシップはあくまでもトゥアレグだといっていましたが・・・・)
 更に今回から、アウディとのプラットフォーム共用を解消し、エンジンが縦置きから横置きレイアウトとなったことにより、「A4の廉価版」などと揶揄されることもなくなるでしょう。
 そんな、高級セダン・ワゴンとしての色合いを深めた新型パサートについて、今回は検証してみることにします。

 まず外観からですが、最近のVWを象徴する太いクロームに縁取られた盾形グリルが目立ちます。しかし、それ以外は実にコンサバティブで洗練されたスタイリングであり、多くの日本人にも受け入れやすいものといえるのではないでしょうか。
 もちろん、ここ数年で定着した、各部の造り・建付けの良さを含めたプレミアム感も更にグレードアップしており、抜かりはありません。

 内装に関しても然り。一時のような華やかさはなくなりましたが、造りの良さや質実剛健さを土台とした高級感の演出は堂に入ったもので、明るい色の本木目パネルやレザーシートなどはメルセデスを凌ぐ出来といえます。
 一方、室内空間・ラゲッジスペースはサイズ相応で、必要充分以上のものですが、最近の国産ミニバンみたいな、だだっ広いものではありません。それでも、人と荷物のことを良く考えて作られた空間には、このメーカーの経験の深さを見ることが出来ます。
 ただ、トランクルーム・荷室の床面が若干高めなのと、セダンのトランクリッドがパンタグラフ式からアーム式に変更されたのは、ちょっぴり不満ですが・・・・(でもVWのことですから、何か訳があるんでしょう)

 試乗しました。
 可変バルブタイミング機構付2リッター4気筒DOHC直噴ターボエンジンにシーケンシャルモード付6速ATを組み合わせたパサート・バリアント2.0Tというワゴンモデルです。
 まず、このクルマは、メルセデスと同じ最新の電子キーを採用しており、エンジンスタートは、スロットにリモコンキーを押し込むことで行いますが、このシステム、セキュリティー性こそ高いものの、利便性では、キーを取り出す必要のない国産車のキーフリーシステムの方が上だと思いました。
 ドライビングポジションは、メモリー付パワーシートとチルト&テレスコピックステアリングのおかげで、きめ細かく合わせられます。
 そして、これまた新採用のエレクトロニックパーキングブレーキをボタン操作で解除して、いざスタートです。
 走り出してしまえば、出来の良いヨーロッパ車の常で、実にニュートラルな気持ちに引っかかるところの全く無いクルマだと感じました。
 スムーズでジェントルな回転感覚が特徴の直噴ターボエンジンは、ゴルフGTI用と同じ物ながら、この大柄なワゴンボディーをいとも軽々と引っ張ります。これには、クラウンにも採用されるアイシン製6速ATと、徹底した軽量化が効いていることは言うまでもありません。
 乗り味もエンジン同様、ジェントルでしなやか。スポーツサスペンションと扁平タイヤを採用したこのモデルでもゴツつき感は皆無です。
 その他、小回り性能など取り回しの良さ、左右の見切り、ブレーキの効きなども極めて良好で、運転している限り、ボディーの大きさは忘れていられました。

 総評です。
 このパサート、つまらないくらい良く出来たクルマで、印象に残らないのが唯一印象的でした。
 でも、これは、非常に高い次元ですべてのバランスがとれていることの裏返しとも言えます。
 その上、パサートは全てのモデルにおいて値付けが安く、3.2リッターV6DOHC直噴エンジンに6速DSGと4モーション(フルタイム四駆)を採用するセダンでもその価格は439万円と、ほぼ同等のパフォーマンスを持つメルセデス・Eクラスの約半値であり、これをお買得と言わずして何と言えるでしょう。
 ただ、それによって、下のカテゴリーであるジェッタとの価格差がほとんど無くなってしまったのは問題かもしれません。
 今回、たまたま同じエンジンを積むパサートとジェッタを同時に試乗出来たのですが、根本的なクルマとしての「グレード感・格の違い」は価格差以上に大きく、余程コンパクトさにこだわる人以外は(といっても、ジェッタも随分大きくなってしまったのですが)パサートを選んでおいた方が後々の事を考えても良いような気がしました。

 いずれにせよ、このクルマに乗ったあとで日本車に乗ると、そのフィーリングはまるで薄皮饅頭かソフトシェルクラブみたいで、なんともやるせない気持ちになるということを書いて、今回は終わりにしようと思います。


 
  



ご意見ご感想をお待ちしています。
送信フォームをご利用下さい。

バックナンバー選択画面へ