気まぐれコラム 第107回 ('06,2,20)



 今回のクルマはマツダのMPVです。

 これで三代目となるMPVは1990年、日本で最初に紹介されたミニバンですが、その頃はミニバンという名称すらなく、コンセプトがそのまま車名になったというものです。(MPV=マルチ・パーパス・ヴィークル)
 そして、元々アメリカで販売するために開発したクルマであったため、サイズ(特に1825mmという全幅)が当時の日本には大き過ぎたのが難点でした。
 また後に、同じアメリカマーケット向けに開発されたトヨタのエスティマが日本で発売されると、その斬新なスタイリングや駆動レイアウトで一気に人気車となり、すっかり顧客を持っていかれたという「苦い経験」を持つこのクルマを今回は見ていこうと思います。

 まず外観からですが、日産・プレサージュ同様、実にプレーンな印象です。流麗で破綻したところは無いものの、まったく印象に残りそうもありません。
 ボディーの造り・建て付けは、可もなく不可もなく、現代の日本車として「並」といった感じです。
 これは内装に関しても同じで、使い勝手に問題こそないものの、新鮮な印象や際立ったプレミアム感は全くありません。しいて挙げるならブルーのイルミネーションをメーターや室内照明に使っているんですが、これにしてもホンダ・オデッセイの二番煎じです。
 一方、各シートの造り・座り心地はマツダの伝統で、しっかりとした上質なもの。アレンジメントもよく吟味されており、便利かつ快適に使えそうです。
 室内空間も充分で、3列目までフル乗車しても不満なくロングドライブできるでしょう。
 ラゲッジスペースは3列目シートがダイブダウンしてフラットな床面を得ることが出来、空間自体もスクエアで広いため好印象です。

 試乗しました。SU-LEV、可変バルブタイミング機構付2.3リッター4気筒DOHCエンジンにシーケンシャルモード付4速ATを組み合わせた23Cというモデル(2WD)です。
 この新型MPV、実際に乗ってみても実にスムーズで気持ちに引っかかるところの無いクルマです。2.3リッターエンジンと4速ATで何ら不満なく軽快に走り、坂道でもパワー不足を感じさせません。
 乗り心地はしなやかですが、カーブでは良く踏ん張り、背の高さから来る不安感もありません。パワステも電動ではないため自然なフィーリングでした。
 また、体感上の取り回しや見切りの良さは大柄な割りに軽快で良好でしたが、実寸は相当大きい(4870mm×1850mm×1685mm)ので、パーキングなどでは注意が必要です。
 その他、各操作系・ブレーキの効きなどに問題はありません。

 総評です。
 とにかく実にマツダらしく生真面目に作られた、走行性能とトータルバランスに優れたクルマだなあというのが正直な感想です。
 また、車両価格250万円足らずの売れ筋グレード・23Cでも、ディスチャージヘッドランプや左右独立式オートエアコン、電動スライドドアなどが標準と、装備は大変充実していて、ライバルのエスティマやオデッセイに比べてだいぶ割安感があります。
 したがって、クルマはあくまでも生活の道具と割り切り、見てくれやリセールバリューには頓着せず、とにかく大きなスペースと優れた性能をより安価に手に入れたいという、ごく真っ当なユーザー?にはオススメのクルマです。

 それにしても、これだけインパクトが薄いと、やっぱり先行き厳しいと言わざるを得ないのが悲しいところでしょうか。


 
  



ご意見ご感想をお待ちしています。
送信フォームをご利用下さい。

バックナンバー選択画面へ