気まぐれコラム 第105回 ('06,1,30)



 今回のクルマは三菱・アイです。

 このメーカーを語る際、未だに例のリコール問題を冒頭に書かなければならないのは誠に残念な話ですが、それだけ大きな事件であり、三菱を瀕死の状態に追い込んだのは間違いありません。
 そうなると、普通なら手堅いモデルを地味に作り続けることで信用を取り戻そうとするものですが、このメーカーの場合はあえて斬新なリアミッドシップレイアウトと先進的スタイリングを持ったまったく新しい軽自動車を開発するという、大きなリスクを伴う冒険をあえて選んだのです。
 そして逆境の中、開発者達は努力し続け、その成果がやっと日の目を見た・・・・、そんなクルマこそ今回取り上げる「アイ」といえます。

 まず外観からですが、よくまとまったナイスデザインではあるものの、正直言ってしまうとメディアが伝えるほど斬新な感じはしませんでした。流れとしては初代エスティマやAクラス、スマートなどと同じ部類に入ると思います。
 でも細かいところを見ていくと、大きく天井まで回りこんだ丸いフロントウインドー(実は上部はダミー)の上端にアンテナユニットがくっついていたり、大きな一本タイプのフロントワイパーが大胆で印象的だったりと、なかなか面白いところもあります。
 その他、各部の造り・建付けなどは、際立った剛性感こそ感じられませんが、実用・安全上問題になるようなことはないでしょう。

 次にインテリアですが、個人的には赤いシートにグレーとオフホワイトのコーディネーションが若々しくスッキリしていて気に入りました。また細部まで手を抜かずモダンでポップなデザインが貫かれているのも好印象です。その他各部の操作性等は問題ありませんでした。
 室内空間は、2550mmという軽離れしたロングホイールベースを反映し、長さ方向ではヘタなコンパクトカー顔負けのゆとりを実現しているものの、如何せん幅の狭さだけはどうしようもありません。それと、どういうわけか床面が高いので、着座すると足を投げ出すような格好にならざるを得ないのも問題です。
 前後シートについても不満があります。見た目はいいのですが、実際座ってみるとクッションは平べったくプアで、まるで公園のベンチみたいです。これでは座り心地やサポート性を論議する気にもなりません。
 一方、ラゲッジスペースは、床下にエンジンユニットを納めるわりに頑張っていると思います。フロア高は高いんですが、空間自体はスクエアで後席も簡単に折り畳めるため、使い勝手は良好です。ただし、直下に熱源があるので、冷たいものを長時間置くのは避けたほうが賢明でしょう。

 試乗しました。
 U-LEV、可変バルブタイミング機構付660cc3気筒DOHCターボエンジンに4速ATを組み合わせたMというモデル(2WD)です。
 まず、このクルマにも最近流行のキーフリーシステムが付いていて便利だと思いました。
 そして、乗り込んでドライビングポジションを決めようとしたんですが、ステアリングのチルト機構がないので、なかなか良い位置に収まりません。
 それでも何とか妥協してエンジンを掛けると、これぞリアミッドシップの醍醐味、背後から軽快なターボサウンドが・・・・
 さらに、視認性にも優れた斬新なアナログとデジタルのコンビネーションメーターが期待感を煽ります。
 そして、いざスタートすると、そこには圧倒的な「ファン トゥ ドライブ」の世界が待っていました。軽快そのもの、まさに意のままヒラリヒラリという感じです。私はすっかり軽に乗っているということを忘れて「ドライブ」を楽しんでしまいました。それはまるでポルシェを操るかのような快感です。
 ただ、我に返って冷静に分析すると、電動パワステのフィールが曖昧であるとか、ブレーキのタッチが安っぽいとか、シートの座り心地が最悪だとか、ネガティブな要素もたくさんあるのですが、それを帳消しにするくらい楽しい操縦性なのです。
 また、心配していたトレッドの狭さも全く気にならず、1600mmという全高にして乗り心地も充分しなやかです。左右の見切り・小回りの効きも良好でした。

 総評です。
 アイは乗って最高に楽しいクルマでしたが、プレミアム感だとか重厚さだとかは全くありません。それなのに上級グレードで150万円前後もしてしまうというのはどうなんでしょう? この価格なら日産・ティーダも買えますし・・・・
 要するにアイは、モノの判った粋人が買うような「贅沢な大人のオモチャ」なのです。一般の主婦が「カワイイ」からというだけで購入するようなクルマではありません。
 それなら、変に実用性にこだわって5ドアハッチなんかにするより、オープンライトウェイトスポーツとしてデビューしていた方がずっと分かりやすかったのではないでしょうか。


 
  



ご意見ご感想をお待ちしています。
送信フォームをご利用下さい。

バックナンバー選択画面へ