気まぐれコラム 第99回 ('05,12,5)



 今回のクルマはトヨタのベルタです。

 ベルタは以前あったプラッツの後継車で、ベースになるのはヴィッツです。日本ではミニバンの席捲ですっかり肩身の狭いセダンですが、需要自体は無くなったわけではなく、トヨタはこのニッチマーケットにもしっかり新車を送り込んできたというわけです。
 排気量も1.0と1.3リッターということで経済的ですし、サイズも手頃なので、奥さんがご主人を駅まで送迎するといったような用途を見込んでいる感じもしますが、果たしてその実力やいかにということで、今回は検証してみようと思います。

 まず外観からですが、毎度の如く「中庸」でトヨタの王道を行くデザインです。でも、単につまらないデザインというわけではなく、上はレクサス、クラウンから繋がる「トヨタセダン」の系譜をしっかり認識させるという点では、見事なスタイリングだということもできるでしょう。
 また、先鋭的なヴィッツの面影を感じさせないエレガントなラインに仕上がっており、プラッツのような「取って付けた」印象がなく自然なのも良いと思います。
 そして、各部の造り・建付け等に関しては、トヨタの最新車種に期待する通りの出来だといえます。

 次に内装です。
 これは黒とシルバーを前面に押し出したヴィッツとは180度変えて、ベージュを基調としたシートを配することで、セダンらしい安らぎを演出したようです。しかし、どうせならダッシュボードやドアインナーパネルも明るい色調でまとめてもらった方がいいと思いました。
 各部の使い勝手、レイアウトなどはほぼヴィッツを踏襲しているので、問題になるようなところはありません。
 乗員空間、各シートのサイズ・座り心地などは、このサイズのクルマとしては立派なもので、特に後席まわりはスペースを含めてヴィッツにはないセダンらしい空間を実現しています。
 トランクルームはプラッツから随分進化して、カローラと変わらないくらい広くなりました。ただ、ヒンジがパンタグラフ式でなく安価なアーム式を採用しているのは残念です。

 試乗しました。
 SU-LEV、可変バルブタイミング機構付1.3リッター4気筒DOHCエンジンにCVTを組み合わせたGという最上級のモデルです。
 このクルマにはキーフリーシステムが標準でついており、やはり便利だと思いました。
 さて、シートに座り、ポジションを決めようとしましたが、ヴィッツの最上級車には付いていたステアリングのテレスコピック機能がなかったのは残念です。また、乗って初めて気が付いたのですが、このクルマのAピラーはかなり眼前に向かって傾斜しており圧迫感があります。スタイリングとのトレードオフということでしょうか。ただ、頭上空間はヴィッツに比べて全高が低いにもかかわらず、しっかり確保されていました。
 そして、アクセルを踏み込みスタートすると、随分おっとりした印象のクルマであることを実感します。乗り心地も、ヴィッツのゲルマン風とはまるで違い、とてもしなやかなもので、一昔前のトヨタ風が復活したなという印象です。したがって、カーブではしっかりロールも伴います。でも私はこの感じ、なかなか好みですけれども・・・・
 ただ、チョッとでも活発に走ろうとすると、エンジン音はガーガーと唸り声を上げますし、CVTもいっぱいいっぱいになってしまいます。この辺はヴィッツよりそんなに車重は重くもないのに、頼りないなと思いました。多分、トヨタはセダンということで、すべてのセッティングをヴィッツとは変えているんでしょうね。乗る方もそれなりの割りきりが必要です。
 その他、見切りの良さや小回り性能、ブレーキの効きなどは特に問題ありませんでした。

 総評です。
 このサイズのセダンは今や貴重な存在です。次のカローラは国際戦略車としての位置付けもあり、更に大型化するでしょうから(噂では一部3ナンバー車の設定もあるとか)、事実上の大衆セダンはこのベルタに引継がれたと考えたほうがいいと思います。
 そう考えると、いかにもトヨタらしい各部の造りの良さ、プレミアム感などは大きな魅力です。ドア開閉音の重厚さなども、フロンドドアには気を使っていても、リアドアはからきしというクルマが多い中、ベルタはリアも「バフッ」という音をたてて閉まります。

 私はこのベルタ、昔ながらの「一家に一台のクルマ」を欲している人にとっては、うれしい存在になるのではないかと思います。


 
  



ご意見ご感想をお待ちしています。
送信フォームをご利用下さい。

バックナンバー選択画面へ