気まぐれコラム 第80回 ('04,11,15)



 今回のクルマはトヨタのマークXです。

 またもや、新しい名前のクルマが登場しましたが、これはお察しの通り、マークIIの後継車です。トヨタも次々と歴史的ネームの刷新を進めているようです。ただし、まったく違う名前にせず、「マーク」という名称を残したところに、このクルマの本質があるようにも思われ、今回はその辺を含めて検証していきたいと思います。

 まず外観からです。
 CMなどでは、ヘッドランプの形状ばかりが、やけに強調されていて、どんな凄いデザインに変わったのかと思わせますが、実車を前にすると、意外なほどキープコンセプトのエクステリアデザインです。シルエットはまさに「マークII」で、この辺は日産と違い、歴史を大切にするトヨタの社風のようなものすら感じさせます。サイズもむやみやたらに大きくなってはいません。特に、往年のマークIIの特徴だった低い全高を再び指向したのは、近年のミニバンブームへのアンチテーゼとも受け取れます。
 ただし、細かいディティールなどは新しいクルマらしく洗練された部分もあり、全体的にはより彫刻的な力強さと彫りの深さが加わったようです。個人的には、ずば抜けたグッドデザインというより、トヨタらしく破綻無くまとまった、ナイスデザインのクルマだと思いました。
 各部の造り・建て付けなどは、他のトヨタ車同様申し分なく、ドアの重厚感などもこのクラスに期待する以上のものを提供しています。ただし、この「しっかり感」もドイツ車とは違う、日本車独自の「風合い」の様なものを醸し出しており、この辺は新しい日本車の特徴・セールスポイントとなっていく可能性を感じさせます。

 一方、インテリアもマークIIからの伝統で、都会的・モダンなテイストに仕上がっていて、どことなく田舎臭いクラウンとは対照的です。特に、LEDを使った新しいタイプの室内照明など、とても魅力的です。
 インパネまわりは、ダッシュ中央のディスプレーに操作系を集中させたシンプルな仕上げで、好感が持てます。メーターは自発光式で見やすく、これまた品の良いデザインだと思いました。その他、各種スイッチ類などの使い勝手にも問題はありません。
 また、室内空間は車高が下がった分、前席側ではややタイトになりましたが、後席側はむしろ広くなりました。特に後席足元空間の拡大は顕著で、クラウンよりゆったりしています。
 各シートの造りもしっかりしたもので、形状も良く吟味されています。運転席と同様の細かい電動調節が出来る助手席シートや、リクライニング可能な後席はこのクルマの美点です。座り心地も適度な柔らかさとホールドの良さを両立させており、いいものだと思いました。
 トランクスペースにも特徴があります。リクライニング可能な後席は、トランクスルーにもなるのですが、この時の間口がハッチバック並に広いのです。これにはプレミオ・アリオンの経験が生きていると見ました。当然その空間も、今までのセダンの常識を覆すもので、ちょっとしたワゴン並に使えます。これには荷室内に飛び出さないパンタグラフ式のトランクアームも一役買っているということを付け加えなければならないでしょう。

 試乗しました。直噴式ながらSU-LEV認定の可変吸排気バルブタイミング機構付2.5リッターV6DOHCエンジンにシーケンシャルモード付6速ATを組み合わせた、250G"Sパッケージ"というモデルです。
 まず、ステアリングにチルトだけではなくテレスコピック機能も備わっているので、ドライビングポジションは取りやすいです。スタートはクラウン同様ボタン式で、これを押すとV6エンジンが静かに目覚めます。もう直噴がチリチリうるさいというのは過去の話になったようです。自発光式メーターの時間差点灯も最近のクルマでは見慣れた演出です。
 節度感があり使いやすいゲート式のシフトレバーをDレンジに入れ、いざ走り出します。オルガン式アクセルペダルもこのクラスでは常識になりました。出足は力強く加速は滑らかです。低速からフラットで大きなトルクを発生するV6エンジンと6速ATのマッチングが秀逸なおかげでしょう。ゆったり流しても、ハードに飛ばしても、スムーズさは保たれていました。
 乗り心地は、225/45/R18タイヤを履き、サスが固められた、スポーツモデルのSパッケージでもしなやかです。この感じは最近のドイツ車に似ており、「日本車もここまで来たか」というレベルに達していると思いました。
 また、電動パワステの操舵感も適度な重みがあり違和感はありません。
 その他ブレーキの効き等は問題なく、特に取り回しや見切りの良さに優れたクルマだと感じました。

 総評です。
 見てくれは紛れもないマークIIですが、その中身は確かにXに進化しているなと思わせるだけの実力を備えたクルマです。トヨタらしくトータルバランスに優れているのも良いでしょう。
 共通のプラットフォームを使うクラウンと比べた場合でも、2.5リッター車では明らかにマークXの方がいいクルマに仕上がっています。したがって、まずはお薦めであると言っておきますが、強烈な個性を望む人にはどうかな、という点もいつものトヨタ車通りだということを書いて、今回は終わりにしたいと思います。


 
  



ご意見ご感想をお待ちしています。
送信フォームをご利用下さい。

バックナンバー選択画面へ