気まぐれコラム 第65回 ('03,10,13)



 今回のクルマはホンダのライフです。

 ライフという名前が復活して、もうすっかり軽ミニバンの名前として定着した感があります。それもそのはずで、「新生ライフ」も、はや三代目な訳ですから無理もありません。
 相次いだ軽の規格変更を受けて、最新の装備とコンセプトで登場したこのモデルを、今回は検証してみたいと思います。

 まず、外観の第一印象は、「ホンダにしては上品でモダンなデザインのクルマだなあ」というものです。限られた軽の寸法の中で、巧みに曲面を生かした造形は、ホンダのデザイナーの力量を感じさせます。それは、フロントバンパー・ヘッドライトまわりや、ドアノブ、リアハッチまわりなどに見て取れます。全体としてみても、バランス良くまとまっていると思います。
 カラーリングも12色と多彩で、特に「・・・・クレム」というネーミングがついた、淡いパステル系の3色は白眉です。
 内装も同様に明るいベージュ系の色味でまとめられており、上品で上質な感じをうまく演出していると思いました。実際に、装備や各部のマテリアルを見ても、今までの軽の概念からはみ出した高品質なものです。
 特に大型2眼メーターの左側に組み込まれる、液晶マルチインフォメーションディスプレイがトピックスでしょう。これはタコメーター・トリップメーター・燃費計・燃料計・外気温計・メンテナンス情報・カレンダー付時計・警告表示等々を一カ所にまとめたもので、メーター上部のふたつのボタンで操作します。これだけ多彩な機能を持ちながらも操作はシンプルで、大変使い勝手の良いものだと思いました。
 各シートの造りも良く、アレンジに工夫があって便利に使えます。荷室容量も軽ではこれ以上望めないだろう、というレベルに達しています。
 各部の建て付けに関しても、最新のクルマらしくしっかりしています。これらのことからも、ライフは仮想敵を、軽ではなく、コンパクトカーに置いているふしを感じられます。

 試乗しました。超低排出ガス仕様、ツインスパークの三気筒SOHCエンジンに4速ATを組み合わせた「Dタイプ」というモデルです。ちなみにターボ仕様のモデルが後から追加発売されるそうです。
 まず、このクルマも最近流行のキーフリーシステムを採用していて、これは確かに便利なものです。特にこのクルマは、イモビライザーも兼ねているというのが新しいところでしょう。また、インパネシフトも使いやすくて好印象です。
 さて、スタートして、電動パワステのステアリングを切ると、これが意外に重たいのでびっくりします。今までのホンダの電動パワステは軽さの代名詞のようなものだったので、この変化はどういう理由か分かりません。特にライフは女性が多く乗るはずなので、今までの軽いタイプの方が良かったのでは、と思うのですが・・・・。
 走りだすと、先代のライフとは、まるで別物のクルマです。室内の左右スペースこそミニマムですが、眼をつぶっていると1.3リッタークラスのクルマに乗っているような感じです。エンジンの回転感覚や音もフィットによく似ています。ただし、さすがに660ccなので、高回転域を使うことが多いのですが、その時の音も安っぽい感じや嫌な感じはしませんでした。このへんには「エンジンのホンダ」が確実に生きています。
 乗り味は、軽らしからぬ重厚さとしなやかさを持っていて、突き上げ感も最小で、好印象です。これには2420mmという、軽最大級のホイールベースが利いていると思います。
 また、シート背もたれの左右サポートが特に優れていると感じました。これは、変な拘束感を感じさせず、快適さを保った上での話なので、感心した次第です。
 その他、各部の操作性、見切りの良さ、小回り性能なども、充分及第点を与えられるものでした。

 総評です。
 さすがに最新のモデルだけあって、優れたクルマだと思います。これなら、充分1.0から1.5リッターまでのコンパクトカーと互角に勝負できるでしょう。
 しかし、冷静に考えてみると、本当に軽自動車に求められているのは、こういうことなのだろうか、という疑問が湧いてきます。充実装備の最上級モデルの価格は130万円弱もします。これはフィットより高いのです。
 同じメーカー内での、いわば「下克上」が今起ころうとしているわけで、これがホンダの利益になるとは到底思えないのですが・・・・。


 
  



ご意見ご感想をお待ちしています。
送信フォームをご利用下さい。

バックナンバー選択画面へ