気まぐれコラム 第51回 ('02,11,4)



 今回のクルマはWiLLのサイファです。

 WiLLとは、ご存じの方も多いでしょうが、異業種連合体のブランド名で、このサイファも実際はトヨタが製造販売しています。しかし、WiLLブランドの第一弾「Vi」、第二弾「Vs」と見ていると、どうも各社のデザイナーの交流があるらしく、いわゆるトヨタ車のデザインとは毛色の違ったものになっています。
 そして、このサイファのデザインは、去年の東京モーターショーで「WiLL VC」として参考出品されていたほぼそのままで登場してきました。エクステリアデザインの特徴は、何と言っても、細身縦型のフロントランプでしょう。黒いベースに小さなプロジェクトランプが縦に4つ並び、それを黒いスモークガラスで覆ったもので、確かに新鮮な意匠です。サイファは、このタイプのフロントランプを採用した最初の市販車になりました。
 ただ、同モーターショーのプロトタイプ車の多くが、この手のフロントランプにトライしていたことを考えると、今流行の吊り目のフロントに変わって、これから一気に増えてくるのかも知れません。
 その他、極端なウェッジシェーブのサイドグラスセクション、大きく強調された円い前後フェンダー回り、カプセル状のリアと、すべてに渡って個性的なデザインです。好みは分かれそうですが、やたらと似たようなクルマが多い中で、こういうクルマの登場は歓迎すべきだと個人的には思います。
 内装も同様に、個性的かつ遊びの要素が多いもので、何から何まで円くデザインされています。実用性、使い勝手もかろうじて確保していると思います。ただ、このセンターメーターはちょっと小さいかな、という気はします。やはり、ステアリング正面上部に何もないのは、もったいないです。
 前後シートは外観のイメージから想像するのとは違って、以外に硬派な造りです。表皮はざっくりしたファブリックで、クッションは初代か二代目ゴルフのような、コシのあるしっかりした感じのものです。居住空間もこのサイズにしては充分だと思いました。
 しかし、ラゲッジスペースは最小限で、後席も背もたれしか倒せず、荷室に段差が出来てしまうのは大きな不満点です。
 最後に、内外装の建て付け、クオリティーも、いつもの「トヨタ基準」で、そつなくまとまっています。

 試乗しました。可変バルブタイミング付1.5リッター4気筒 DOHCエンジンに4速ATがついた4WDモデルです。
 ベースがヴィッツであることから、すべての印象はヴィッツやイストとほぼ同じです。乗り心地は両車のちょうど中間くらいで、運転していても、違和感や不満なところは全くありません。ただしボディー形状のせいか、ヴィッツよりは一回りくらい大きいクルマを運転しているような感じでした。回転半径も4.9mとヴィッツより若干大きめです。

 総評です。最後になりましたが、サイファが今までのクルマと大きく違うのは、「G-BOOK」という新しい自動車専用情報端末・通信モジュールを標準装備している点です。実はこれこそが、このクルマのすべてであり、意味であったわけです。
 このシステムに月650円で加入すれば(というより、事実上、このクルマを買うということは、これに加入することを意味する)、携帯電話を使わず独立でリアルタイムに各種情報サービスを受けることが出来るのです。(一部別途課金)。
 「G-BOOK」で、どれだけ新しいカーライフが築けるのか・・・・、トヨタのこれからのインフラ整備とユーザーの支持にかかっています。

 私は、サイファというクルマは「カメラ付携帯」と同じたぐいの存在で、「クルマ付情報端末」を目指したのではないかという気がします。
 それにしても、情報端末が主で、クルマが従・・・・。何とも不思議な「モノ」が登場してきました。


 
  



ご意見ご感想をお待ちしています。
送信フォームをご利用下さい。

バックナンバー選択画面へ