気まぐれコラム 第38回 ('02,3,11)



 今回のクルマは日産のマーチです。

 この三代目マーチは日産がルノー傘下に入ってから企画された最初のクルマということになります。先日、発表会でのカルロス・ゴーン社長の姿が新聞紙面を賑わしていたことからもわかるように、それだけこのクルマに掛ける思いが大きいということを意味しています。日産のリバイバルプランはマーチによって本格的な段階に入ったといえるでしょう。よってプラットフォームはルノーのクリオと共用、デザインも思いきったものになり、日産の実力を改めて世に問うこととなったわけです。

 それでは具体的に見ていきましょう。まずスペックからですが、先代までのマーチは比較的モデルチェンジサイクルが長かった(10年)ことから、今度のモデルも先を見据えた装備が目を引きます。まずエアバッグの充実ぶりです。このクラスで6エアバッグを用意しているのは日本車では初です。トヨタが5ナンバーの国内向け小型車でサイドエアバッグの装備をやめている愚挙を思うと、この日産の姿勢には拍手を送りたいと思います。そしてキセノンヘッドランプが選べること、全車「超ー低排出ガス車」認定、ダンパーとコイルスプリング分離型のリアサスペンション採用とそれによる荷室スペースの拡大、キーフリーシステム、ラチェット式の運転席シートリフター、グリップ式のドアハンドル、ビルトイン式ウォッシャーノズル、日産共通アイテムとなった造りのよい円錐型ウインカー、ワイパースイッチの採用、携帯電話を利用した新方式の情報サービス・・・・と、ざっと気が付くだけでもこれだけの本質的な装備や新システムが採用されています。これもルノーとの車台共用がもたらしたものなのでしょうか。いずれにせよ歓迎すべきことです。またこれらによって日産車には「欧州車の本質的装備を持った信頼性の高い日本車」という新しいセールスポイントが生まれたといってもよいでしょう。しかしここまで来たなら、さらにイモビライザーやESP(電子式車両制御)などの装備も望みたいところです。
 次にエクステリアデザインです。これは正直言ってあまり良いとは思いません。フロントとリアは新鮮で愛らしく、日産のアイデンティティーも感じられるとても良いものだと思うのですが、サイドが何とも古くさく野暮ったい意匠で、トータルで見るとバランスが取れていないからです。また、全体に丸っこく、屋根がアーチ状になっているため、後席とラゲッジスペースは最小で、どちらかというと二人乗りのスペシャリティーカー的要素が大きいというのも気になります。マーチはあくまでもスタンダードカーなのですから、もうちょっと実用的要素を考えるべきではなかったのでしょうか。
 各部の建て付けは最新の日本車としては可もなく不可もなく、といった程度です。ライバルと言えるヴィッツよりは上、フィットよりは下といった印象です。ただ電磁式オープナーを奢ったリアハッチに見られるような装備の充実ぶりは三車中一番と言えるでしょう。
 室内の印象はかなりファニーなものです。各部の素材も決して高価なものを使っているわけではなく、どちらかというとチープですが、そこはデザインセンスの良さ、モダンさでカバーしています。これもルノー(フランス車)の影響でしょう、このおおらかで優しいデザインが私個人は好きです。
 前席シートはフランス車的な柔らかさを持ちながら、コシもある、という日本車離れしたもので感心しました。取付部もしっかりしていて合格です。しかし、サイズだけは小さめで納得がいきません。またせっかく装備したラチェット式シートリフターの操作感がチープだったのもマイナスポイントです。後席まわりはもっと評価が低くなります。膝元こそ余裕があるものの、頭上空間はミニマムで、170cmの男性だと髪の毛が触れます。また造りそのものもチープで、長時間使用には耐えられないと感じさせます。
 ラゲッジスペースは横方向(1060mmもありました)と深さこそあるものの、長さが短く、また後席シートが背もたれしか倒せないタイプなので、たとえ倒したとしてもかなりの段差が出来てしまうのです。よってトータルで見た使い勝手、ユーティリティーにおいてはフィットに大きく水をあけられたということになってしまいます。これは先にも書いたようにエクステリアデザイン優先の弊害と言わざるを得ません。

 試乗しました。1.2リッターエンジンに4速ATの付いた「12c」というモデルの5ドアの方に乗りました。
 まず、このクルマにはオプションのキーフリーシステムが付いていましたが、これが利便性、完成度共に高く好印象でした。
 さて走り出すと、そのサスペンションから来る乗り味のしっとりさ加減に参ってしまいました。これは私のイメージの中にあるフランス車そのものです。やわらかく、ゆったりしていながら、決して腰砕けではない、大袈裟でなく「奇跡の乗り心地」です。日産はスカイラインで何かを掴んだのではないかと感じていましたが、まさかマーチでその花を開花させるとは思ってもいませんでした。乗車位置はライバルに比べて最も高いのですが、そのことが不安定感にはいっさい繋がらず、見晴らしの良さとゆったり感のみを享受できるという点もすばらしいことです。反対を恐れずに言うなら、これは現代版ルノーキャトルだといっても過言ではありません。この当たりの柔らかい上質な乗り味の良さは突出したもので、これだけでこのクルマを買っても良いかな、と思わせるに充分な説得力があります。
 しかし冷静に見るとマイナスポイントもあります。せっかくの新型エンジンの回転フィーリングが鈍重でノイズも結構高い、ATとの組み合わせではキビキビ感がない、といったことです。これはフィットと正反対のキャラクターです。ただ、これも乗り味とのマッチングを考えれば納得できる範囲のものなので、好み次第かもしれませんが・・・・。
 その他、ステアリング、ブレーキ、車体の見切りの良さ、旋回性などの操作性も問題はなく、ドライブフィーリングを一言でいうと「本物の上品さと優しさがある乗り味」とでも言うことになるでしょうか・・・・。

 総評です。久しぶりにキャラクターを感じるクルマとの出会いでした。もはやフランス車でもこれだけの乗り味を示すクルマは見当たりませんし、車両価格、メインテナンス費は安い、信頼性も国産なので心配ない、となると「向かうところ敵なし」状況ではないですか・・・・。とまあこれではあまりにも独善的に過ぎますが、「はまったら最高」だと言えるとは思います。特に、一人か二人で乗り、大きな荷物を積む必要がない、ということであれば間違いなくおすすめです。また、女性がこのクルマに乗ると、ちょっとしたセンスの良さをアピールする事が出来るでしょう。

 私はこのマーチに、見せかけではない「本物」の一端を見せられた思いがします。いよいよ日産から目が離せなくなってきました。


 
  



ご意見ご感想をお待ちしています。
送信フォームをご利用下さい。

バックナンバー選択画面へ