気まぐれコラム 第32回 ('02,1,28)



 今回のクルマはスズキのMRワゴンです。

 ご存じの方も多いでしょうが、スズキは近年、GMグループの一員として、特にスモールカー製造のイニシアティブを握っています。このMRワゴンもおそらく多くの系列メーカーのクルマのベースとなることでしょう。またそれだけに綿密に計画されたクルマであることも期待できそうです。

 まず外観からですが、全体に丸っこくて、どこといってクセのないものです。嫌みもないけれど、強烈な個性もありません。しかし日々生活を共にするクルマとしてはなかなかいい感じだとも思いました。国内でのライバルは三菱のeKワゴンとダイハツのマックスであることは疑いようもありません。しかしこのMRワゴンだけ車高が1550mmを超えているのが惜しいところです。これからの軽のトレンドが1550mm以下の車高であることが見え始めてきたので、いかにもリサーチミスという感じが拭えません。
 各部の建て付けも新設計のボディーらしくしっかりしています。しかし、その「しっかり感」はダイハツのそれとは明らかに違うフィーリングのものです。ドアもテールゲートもしっかりたわみ無く開閉するのですが、どこか感じが軽いのです。しかも、これは決して悪い意味ではありません。何というか、「さらっと高剛性」とでも言うようなものです。軽自動車に長い経験を持つスズキならでは成し得た剛性の表現とでも言っておきましょうか。剛のダイハツなら柔のスズキです。
 室内もその柔のイメージが続きます。特にベージュの内装にオフイエローのシート色の組み合わせは実にセンスが良くて上質なものです。インテリア各部の造りもかなり上質でありながら、背伸びをしたところが無くて、やっぱり「さらっと」しているのです。シートの造り、アレンジ等、合理的で利便性もよく考えられています。
 またこのクルマは軽としては珍しくオーディオ関連の出来がよいと思います。ダッシュボード前方に配置したツィーターが効果的でした。

 試乗しました。タイプはノンターボの3気筒DOHCエンジンを積むXの2WDです。
 まず、このクルマはコラムシフトです。これはマックスが採用するインパネシフトの方が良いと思います。またメーターは盤面がLED発光するタイプですが、これは見やすかったです。
 走り出すとエンジン音が気になります。「ガー」というアルミエンジン独特の音です。これはeKワゴンよりはましですが、マックスの静粛性にはかないません。ただ エンジンのトルクフィーリング自体は決して悪くなくATも4速を奢っているので、ある程度スピードに乗ってしまえば快適なドライブが楽しめると思います。
 サスペンションの出来も印象的です。車高の高さを感じさせないのにしなやかで落ち着いた挙動を示します。ダイハツのサスもしっかり感で好印象だったのですが、スズキのサスはこれと正反対でありながら柔らか感で好印象です。
 ステアリング、ブレーキのフィーリングも軽いものです。これまで国産車で「軽い」というと悪い意味合いで使っていたのですが、このMRワゴンに関してはそれがあてはまりません。実にいい感じのドライブフィーリングでした。

 最後に総評です。このクルマは新鮮です。色々クルマを乗り比べている人ほどそのことを感じると思います。全てがさらっと軽いのに安心感もある・・・・、背伸びをしたところがまるでない、にも関わらず「いいクルマだな」としみじみ思わせる。本当の意味で軽自動車らしいクルマと言えるのではないでしょうか。
 確かにダイハツのマックスは凄いクルマです。しかしこのMRワゴンに乗ってしまうと「あそこまでやる必要もないかな」と思ってしまうのです。

 私はこのクルマに「なごみ軽」というニックネームを付けたいと思いました。


 
  



ご意見ご感想をお待ちしています。
送信フォームをご利用下さい。

バックナンバー選択画面へ