気まぐれコラム 第26回 ('01,12,10)



 今回のクルマは三菱のeKワゴンです。

 このクルマは背の高いクルマばかりになってしまった軽自動車へのアンチテーゼを込めて出てきたように思います。ユーティリティーは欲しい、でも立体駐車場に入れる機動性も欲しい、という要望がきっとあったのでしょう。事実このクルマのカタログを見ると次世代軽自動車のスタンダードを作りたかった云々のことが書いてあります。実際どうなのか・・・・、しばらく(といっても16年も)軽自動車には乗っていなかったので、その新世代軽の実力の程を試してみようと思い今回取り上げることにしました。

 まず外観からですが、グッドデザイン賞を取ったというだけのことはあると思いました。一見これ以上シンプルな形はないだろうというくらい真四角で単純なデザインです。でも、これはこれで悪くないと思います。単純でも細かいところはセンス良くデザインされており、私は評価したいと思います。ドアの建て付けも昔とは比較にならないくらいしっかりしていて感心させられます。特にリアハッチの建て付けはいい感じでした。
 内装もシンプルです。ただこちらの方は低コストの軽を感じずにはいられないものです。使っている部材が安っぽく、小物入れが多いせいで大きめの継ぎ目が余計目立ってしまうのです。これは高品質を謳っているクルマとしては疑問です。車に乗っていて常に見たり触れたりするのはインテリアなので、ここは頑張って欲しかったのですが残念です。ただそれだけのことで使い勝手の面では全く問題ありません。
 シートの造りもやはり価格なりのもの、正直得したなあという気はしませんでした。ただリアの座り心地は水準以上だと思いました。またスペースも横方向こそ必要最小限ですが、高さ長さ方向では普通車と変わりないゆったりしたものです。

 試乗してみました。モデルは2WDのXパッケージです。
 走り出した途端夢は儚く覚めた・・・・、そんな印象です。まず三気筒SOHCのエンジン音が安っぽくやかましい、ATが3速なので変速が荒く、普通車に慣れた者には非力さが我慢できない。最初にこれらのことが一気に襲ってくるのでその他のことが冷静にチェックできないほどでした。でも気を取り直してさらに試乗を続けます。乗り心地は背の高さを意識させるものでミニバン並ですが、しなやかさはある方です。ブレーキの効きも並で、取り立てて書くほどのものではありません。それからこのクルマはコラムシフトなのですがそのレバーの節度感が悪く操作しにくかったのも記しておかなければならないでしょう。

 以上のことからこのクルマはタウンカーとして使うという軽本来の目的にはかなっていますがオールラウンドにファーストカーとして使うには役不足だなあという風に思いました。それから何度か書いていますが、三菱の車にはサイドエアバッグの用意がないのも早急に改善して欲しいと思います。

 低価格への努力は認めますが、本当の意味での新しいスタンダードになるにはまだまだ、というのが今回のeKワゴンに対する私の率直な感想です。


 
  



ご意見ご感想をお待ちしています。
送信フォームをご利用下さい。

バックナンバー選択画面へ