気まぐれコラム 第24回 ('01,11,26)



 今回のクルマはフォルクスワーゲンのパサートです。

 このクルマは現時点でフォルクスワーゲン(以下VWと表記)のラインナップ中のトップに位置するクルマです。元々はグループ会社のアウディA4の兄弟車という位置付けだったのですが、どうもVWとアウディは最近、仲が悪いらしく、両車はだんだん別のクルマという要素を強く感じさせるようになってきました。例えばエンジン、トランスミッションなどは今回のパサートのマイナーチェンジで別々のラインナップを持つようになりましたし、車格も両社で違うようになりました。
 VWは今後D1というトップグレードのセダンを投入する計画があり、それまでのつなぎとしてパサートをラージクラスのプレミアムカーという位置付けで売りたいという意志が見えます。一方のアウディはすでにA8を筆頭として、A6、A4、A3、A2というグレード分けが出来ているので、A4はコンパクトでスポーティーなプレミアムカーという位置付けで行こうとしているように思います。

 それでは詳しく見ていきましょう。
 このクルマのシャシーは独特のものです。前輪駆動ですがエンジンは縦積みにするというものです。この方式はもともとアウディのものでした。エンジン振動の影響が少なく、よりリニアな操縦性が得られる上、タイヤハウスも大きくとれるのでハンドルが良く切れるという利点があります。また四輪駆動にしやすいという最大の理由もあるのです。このレイアウトを好むメーカーは他にはスバルくらいしかありません。ただ今後VWがこのレイアウトを続けるのかどうかは疑問です。いずれにせよ、そのことがこのクルマの性格のほとんどを表していることだけは事実です。
 しかし今回のマイナーチェンジで投入したV5のエンジンは正真正銘VWのオリジナルです。これはなかなかの逸材だと感じます。フィーリングはV6とほとんど変わらず、上品なまわり方をするエンジンです。でも2.3リッターという排気量は半端です。もし2リッターでこのエンジンが登場していれば相当のインパクトがあったと思います。
 エクステリア、インテリアのデザイン、各部のクォリティーなどはこのメーカーの場合、取り立てて書く必要はないように思います。それほど完成されていて文句のつけようがないからです。何しろすべての他メーカーのベンチマークにされているのですから。趣味性は全くありませんが、実用性、工業製品としての高品質度では抜きん出ているのです。
 しかし一点だけ指摘するとすればセンターコンソールに2DINのスペースをとれるようにして欲しいということです。なぜなら現時点でカーナビの対応がないからです。ただ、これも今後可能になりそうな感じですが・・・・。

 試乗してみました。モデルはワゴンV5です。
 これは見事に特徴がない乗り味のクルマです。しかしこれはとてつもなく良くできたクルマだと言うことの裏返しであることに気づかされます。サスペンション、ステアリング、エンジン、トランスミッション、どの部分にも違和感のあるような気配すらなく、全くのニュートラルな状態で運転できるのです。まさに教科書が四つタイヤをつけて走っているという感じのものです。
 こんなフィーリングに仕上げるためには各部分によほど金と時間を掛けなければならず、その意味ではVWはメルセデスを完全に凌駕したと言っても良いでしょう。本当にこのクルマを文章にするのは難しいです。
 あえて一言で言うなら月並みですが質実剛健ということになるでしょうか。

 最後に総評です。
 これまで書いてきたように、パサートというクルマは今やすべてのクルマのベンチマークになったといえるでしょう。「あえて書くところがない」ということの意味を考えて欲しいと思います。今現在このような雰囲気を持った車を作るメーカーは他にトヨタくらいしかないでしょう。しかしトヨタとVWには今でも次元が違うと言うほどの差があると私は思います。それはパサートとクラウンを乗り比べてみれば、ほとんどの人が感じると思うのです。
 結論として、理詰めでいくとこのクルマは間違いなくおすすめです。

 空気のようなクルマ、完全無欠なクルマ、それはある意味では理想のクルマです。しかし、それが魅力あるクルマとは必ずしも一致しないというのは本当に面白いところでしょう。


 
  



ご意見ご感想をお待ちしています。
送信フォームをご利用下さい。

バックナンバー選択画面へ