気まぐれコラム 第19回 ('01,10,22)



 今回のクルマはメルセデス・ベンツのAクラスです。

 そもそも、このクルマはメルセデスが21世紀を見据えて開発した初のFWDコンパクトカーでした。デビューしてから4年経って、すっかり街中でもお馴染みとなっています。
 わたしはこのクルマが日本で発売されたときに購入しようとして、仮契約までしたのですが、最後の最後に試乗してみて、あまりの完成度の低さと乗り味の違和感に失望して、キャンセルしたという経験があります。しかし、そのスペースユーティリティーの良さには大いに未練を感じていました。 そんな中でこの車が大規模なマイナーチェンジを行ったというので、取り上げてみようと思います。

 それでは具体的に見ていきましょう。まず第一印象はずいぶんまともなクルマになったなあ、という感じです。というのも、このようなコンセプトをもったクルマが増えてきたことにもよるでしょう。例えば今回のAクラスにはかなりしっかりしたプロテクトモールが付いています。ドアを開けて乗り込み、閉めようとするとグリップの位置がより使い易い位置に変わっています。インテリアの質感が随分上がっています。2DINのオーディオスペースの位置がより上になり、各種スイッチ類の位置もより使い易い標準的な位置に変更されています。
 これらから受けるトータルな印象で、まともなクルマになったと思わせたのでしょう。とは言っても、乗り降りのしにくさや迫り来るフロントウインドウ、狭隘感のある後席スペースなどは相変わらずです。ただ、後席については今回追加されたA160Lというロングボディーでその不便さをものの見事に払拭しています。

 試乗してみました。A160Lに乗りました。
 正直驚きました。これは4年前に乗った初期型とはまるで違うクルマでした。まず乗り心地が良い。初期型は乗り心地を論議する以前の問題でしたから。しっかりしていて、しかもしなやかです。背の高さを感じさせるなどの不安感とは無縁です。ステアリングも自然で、これはコンパクトカーの中でもいちにを争うほどの出来といえます。タイヤサイズは変えていないので、サスペンションのセッティングだけでここまでのレベルにしたのはさすがメルセデスと言わざるを得ません。(ちなみにショートボディーでも同等の乗り心地でした)
 しかしATの出来は未だ良くありませんでした。まずDレンジでの信号待ちの際、ステアリングに伝わる振動の大きさは、日本車のレベルからは遙か劣るものです。停車寸前でも2速から1速にシフトダウンするため、ガクガクします。さらにスタートからの加速感がかなり鈍いため、そのたびにフル加速しなければいけないような感じになります。せっかく5速を奢っているのにこれは大きな不満点です。
 ブレーキもストロークを要するタイプなので、効きが悪いような感じがつきまといます。回転半径も相変わらず大きい(ロングボディーは尚更)です。これは数値より実際のボディーの取り回しで違和感を感じるものです。

 総評しましょう。
 とにかく乗り心地の飛躍的向上で、このクルマの評価は相当上がることになるでしょう。ただATの出来がまだまだという点で、上がった評価の半分くらいは下がる感じです。メルセデスのモデルチェンジは7年なので、残り3年でどれだけ熟成するか・・・・。今から楽しみです。


 
  



ご意見ご感想をお待ちしています。
送信フォームをご利用下さい。

バックナンバー選択画面へ