気まぐれコラム 第17回 ('01,10,8)



 今回のクルマはホンダのインテグラです。

 このクルマに興味があるような人は、たいがいタイプRという名前の方がお馴染みでしょう。それくらい先代は固定客をもっているクルマでした。そのせいか今回はセダンは消滅し、タイプRをメインに販売していくようです。
 しかしこれはレーシングカーの種にするのが目的のようなクルマなので、特殊と言わざるを得ません。そこで今回は タイプRと同じボディーでよりマイルドなスポーティーカーに仕立てられたiSというバージョンを取り上げることにしました。

 具体的に見ていきましょう。まず外観からですが、これは典型的なアメリカンクーペの形状をしています。といっても実際の寸法は全長4.385m、全幅1.725m、全高1.4mと幅が若干5ナンバー枠をはみ出す程度で、かなりコンパクトな印象です。デザインも一貫したホンダテイストでホンダフリークは安心するといったものですが、私はこの安定したデザインからそろそろ脱皮して新しいものを見せてもらいたいと思っています。こんな時代だからこそ新鮮ではっとするようなキレのあるデザインのクルマを望みます。
 室内はシンプルながらも運転をするための道具として必要なものは適切な位置にあるという印象。特に感じさせるのはナビを入れるスペースの取り方のうまさです。この点ではホンダが一番だと思います。インテリアの表現はスポーティーな印象で、ちょっとバイクを連想させるものです。建て付け、質感もカッチリした感じで日本車としては上出来の部類です。シートも適度なサポート感でファブリックのさらっとした感じも好感が持てました。ドライビングポジションはやはり低めですがピタッと決まり、それほど窮屈な感じを抱くものではありません。車高が1.4mあるので頭上空間も問題ありません。これなら長距離もいけそうです。
 ただし後席は別で、頭上空間は足りないしガラス越しに日が射すしで使えるものとはいえません。最近ドイツ車のクーペなどはフル4シーターを謳ったものが増えていますが、そんな流れとは別の位置にあるクルマといえるでしょう。

 それでは試乗してみましょう。ものの1分もしないうちにこのクルマは出来が良いとわかります。それはやはりタイプRをもとに開発していることの恩恵でしょう。とにかくバランスが良い。ホンダの新しい主力エンジンである2リッターのi-VTECエンジンの出来も出色で、5速ATとのマッチングがまた良い。もうこれだけでこのクルマを選ぶ意味があるとまでいえそうです。環境性能、燃費性能共に追求しながらこれだけ気持ちよくまわるエンジンを造り上げたホンダの底力をひしひしと感じました。
 それでもあえて注文を付けるなら乗り心地です。剛性感のある締まった感じで納得できるものなのですが、これは80年代のドイツ車のパラダイムなのです。最近はドイツ車もしなやかさを前面に出した味付けになってきました。これを味わった後でインテグラに乗るとどうにも古いという印象が拭えないのです。
 しかし日本車でこれだけのレベルにあるクルマはそう多くはありません。さらなる乗り心地の熟成を望みます。

 総評です。日本車でクーペというカテゴリーで考えるとこのクルマは最右翼にあるといえます。FRかFFかミッドシップかなどという論議は不毛であると言い切れるほどこのクルマは出来がよいです。二人で使うということに限定すれば後席を倒したときの荷室の広さもたいしたものですしハッチが大きく開くのも使い勝手がよいでしょう。スポーティーでありながら実用性も充分あるということで私は評価したいと思います。

 しかし世界にはもっと奥深い乗り味をもったクルマがたくさんあるのもまた事実です。まあここから先は好みの問題ですので言及を避けますが、ひとつだけ言うとしたら、インテグラというクルマはホンダ臭の固まりのようなクルマだと言うことでしょうか。


 
  



ご意見ご感想をお待ちしています。
送信フォームをご利用下さい。

バックナンバー選択画面へ