気まぐれコラム 第11回 ('01,8,6)



 今回のクルマはトヨタのブレビスです。

 このクルマはプログレの派生車種として登場したものです。価格も2.5リッターが337万円、3リッターが377万円と、このクラスでは最高級のクルマでしょう。位置づけとしてはセルシオのコンパクト版とも言えます。
 さらには、このクルマには国内にライバルは存在しません。そのターゲットは明らかにメルセデスのCクラスであると思われます。外装のマテリアル、内装のセンス・・・・、すべてに渡ってメルセデスを選ぶユーザー好みに仕立てられているのです。この辺のマーケティングの巧みさには感心させられます。

 具体的にチェックしていきましょう。まずは外装から。第一印象は「小さなセルシオ」そのもので、塗装のクォリティー、ドアの開閉音、手応えなど、すべてに渡って劣るところは感じられませんでした。それは、同時にメルセデスのCクラスより品質感が高いことを意味しています。
 そもそもメルセデスは現行のEクラスあたりからあからさまにコスト削減を断行しており、新しいCクラスでは少し品質感を高く見せているものの、かつてのようなオーバークォリティーの絶対的品質感とは別の次元のクルマ造りをしています。しかし、このやり方はトヨタが今までやってきたやり方そのものなので、軍配は自ずとトヨタの方に上がる、と言うことなのです。
 で、デザインはどうかというと、これもなかなかいい線を突いていると思います。まさにコンサバ路線で、目立つところはないけれど、クロームメッキなどの使い方も適度で、破綻なくうまくまとまっています。なにより、フロントからサイド、リアにかけての繋がりが自然なのが良いです。日本車はこの部分がダメで、まるで三面図を見ているようなクルマばかりだったのですが、ブレビスにはこれはあてはまりませんでした。その点プログレはここに大きな欠点をもっていたので、やっと真の意味でのCクラスイーターが現れたと言えるでしょう。

 そして内装です。これも外装同様コンサバ路線のまとめ方で、破綻なくうまくまとまっています。特に日本車お得意のDVDナビのレイアウトなどもベストと言える出来で、Cクラスに差をつけていると言えるでしょう。
 ただ、標準内装のファブリックには文句があります。その織模様が何とも野暮ったく、質入れした昔の反物みたいで、こんなところでニッポンを主張しなくても・・・・と思ってしまうのです。そもそも野暮ったさはメルセデスのトレードマークみたいなものだったので、ここでもそれを意識したのかどうか・・・・。

 試乗した感じを一言で言うなら「小さな重厚感」と言った感じ。私が乗ったのは2.5リッターの方だったのですが、奇しくも前に乗ったヴェロッサと同じエンジン、トランスミッションということで、より違いがわかったような気がしました。ヴェロッサは軽快感、ブレビスは重厚感。まさにそういう印象です。ボディーの大きさはブレビスの方が一回り小さいのに、乗った感じは全く逆で、取り回し重視ならヴェロッサを選んだ方がいいと思いました。これは心理的なものが大きく、とにかくブレビスは運転していてクルマの大きさを意識させられるのが意外でした。車重も1.5トンを超えており、そのことも影響したのでしょう。
 それから若干サスペンションのピョコピョコ感があったことも付け加えておきます。

 総評ですが、これはブレビスとCクラスのどちらを買うか、と言うことになるのではないかと思います。
 結論としては、日本で乗るならブレビス・・・・ということになります。まず国内での車両価格が100万円以上差があると言うこと。装備もブレビスならCクラスと同等以上に出来ること。(サイドエアバッグ、ESP、イモビライザー、キセノンランプ、DVDナビ、オーディオ等々)
 さらには長期間(3年以上)乗った場合のメンテナンス料の安さも大きいです。それらのことをトータルで考えた結果が理由です。

 しかし、毎度言っているようにクルマ選びはそれだけではないところが、またおもしろいところで、「私はそれでもメルセデスを選ぶ」という人がいてもいっこうに不思議ではありません。理屈抜きで惚れてしまうことがあるのです・・・・クルマには。

 まあ、どちらにせよ、これらのクルマを買えるような人には関係ない話なのかもしれませんが・・・・。


 
  



ご意見ご感想をお待ちしています。
送信フォームをご利用下さい。

バックナンバー選択画面へ