気まぐれコラム 第10回 ('01,7,30)



 今回のクルマは三菱のランサーセディアワゴンです。

 正直言ってこのクルマにはあまり興味がありませんでした。外装内装ともオーソドックスと言うより地味な感じで、私のデザイン感性に訴えかけるものがなかったからです。
 しかし、このコラムで個人的理想のクルマを探す連載を始めてから、いろいろな資料を調べていくうちに、このクルマが、サイズの面で私の考える理想のクルマと合致することに気づいたのです。

 そこで、このクルマに会いにディーラーに出向くことにしました。
 今、三菱は例の事件の痛手から立ち直るのに苦労しているようで、ディーラーにも今ひとつ元気がないのが気にかかりました。でも、こういう時期のクルマだからこそ、かえって良いクルマである可能性も大ではないかという期待をもって実車と対面しました。

 まずは外観のインプレッションから・・・・。
 これは想像していた通り、何とも華のない感じで、ワクワクしないのです。カラーこそ目を射るようなイエローなのですが、フォルムが営業車然としているのが原因でしょうか。
 グリップタイプの取っ手を掴んでドアを開けてみます。これはちょっとうれしい驚きがありました。しっかり感があるのです。カローラよりむしろこちらの方がカチッとしていて良いと思いました。すべてのドアとハッチ、ボンネットなどの建て付けもしっかりしていて、このメーカーの良心を感じさせる点でしょう。
 乗り込んでみてもその印象は続きます。インパネ、シートなどインテリアのデザインは、やはり地味でパッとしないのですが、その操作感や座り心地という点では、何ともしっかりした上質なものなのです。
 この価格帯(200万以下)でこの上質感を実現しているのは立派だと思います。三菱の危機バネはこんな所に現れているのだなあと思いました。

 さて試乗してみましょう。
 乗り心地はジェントルなもので、ヨーロッパのミドルクラスを思わせる魅力的なものです。GDIエンジンとマニュアルモード付きCVTのマッチングも違和感なく、ホンダのものに次いで自然なドライビングが出来ると思いました。ステアリングもシャープでありながらしっとりともしていて印象深いもの。(ちなみにこの感じはターボ仕様でも変わりませんでした)
 意外と思われるかもしれませんが、現時点でのこのクラスの日本車の中では、このクルマが一番上質なライドを実現していると思います。これには試乗した私自身が一番驚いているのですが・・・・。

 それでは総評。
 クルマにおけるデザインの重要性。残念ながら悪い意味で、このクルマはそれを本当に強く感じさせます。前回のホンダフィットの時にも言ったことですが、セディアの場合はさらに深刻でしょう。このクルマは、知る人ぞ知るで終わらせるにはあまりにももったいないものです。
 デザインには目をつむってドライビングの良さだけでこのクルマを買うか?
 それが許せるなら、このクルマは買いでしょう。しかし私はごめんです。クルマを買うからには、ある程度持続する満足感がほしいものです。
 まず、早急にサイドエアバッグ、キセノンヘッドランプ、ESPなどの装備を標準化するなど、日本の他社に実質面での差をつけることで優位性をアピールするぐらいしか、このクルマの生き残りは望めないでしょう。 なぜなら、デザインの変更はマイナーチェンジぐらいでは足りないからです。

 そんなこんなで、私の理想のクルマ探しはさらに続いていくのであります。


 
  



ご意見ご感想をお待ちしています。
送信フォームをご利用下さい。

バックナンバー選択画面へ