気まぐれコラム 第9回 ('01,7,23)



 今回のクルマはホンダのフィットです。

 このクルマには相当力が入っているということは想像に難くありません。実車を見ても、その想像は裏切られませんでした。
 国内ではトヨタのヴィッツ、コンパクトカーには事欠かない欧州、この二つを視野に入れて開発されたフィットは、最初からベストを要求されたクルマなのです。

 ディテールをチェックしてみましょう。エクステリアデザインは一言で言うなら「ホンダ的無難」という感じ。わくわくするようなエキセントリックさはないけれど、古くさい、野暮ったいと言ったイメージもありません。不特定多数の人々が、実用の道具として使うのにはこれくらいの方がいいのかもしれません。個人的にはカローラよりこちらの方が「元気がいい」デザインで好ましく思います。
 ドアやハッチゲートなどの建て付けもそこそこで、車両価格を考えれば満足いくものでしょう。しかし同クラスのドイツ車のそれと比べると明らかに差はあります。

 インテリアはどうか・・・・。これもエクステリア同様です。適度にポップで実用度も合格点ですが、強烈に惹きつけられるような魅力には乏しいというものなのです。それと指摘しなければならないのは、ダッシュボード周りのデザイン、マテリアルの使い方が、VWのマイナーチェンジ後のPOLO、LUPOに似すぎているという点です。これはPOLOを知る者には何とも気分の悪いものです。ここはデザイナーにもっとプライドとオリジナリティーを持てと言っておきましょう。
 フロントシートの出来は良好。ディーラーの話ではオデッセイと同じクォリティーで作られているという事だそうで、納得。サイズもこのクラスとしては大振りなので、おそらく多くの人が満足するでしょう。
 リアシートの座り心地は平均点といったところ。しかし、そのアレンジ性は独創的で「使いで」もあり、このクルマの真骨頂であると言えます。全長4メートル以内のクルマで、これだけ積載能力のある乗用車はちょっと思い浮かびません。

 それでは試乗した感じを書いてみましょう。
 加速感、きびきび感は大満足。これだけ気持ちよく走るクルマは他のどこにもありません。これは新機軸のエンジンとCVTのマッチングが非常にうまくいっているために他なりません。意図的に「飛び出し」ぎみなセッティングを施してあるのも良い方にでています。このくらいのクラス排気量のエンジンはDOHCの足し算的な加速感よりも、SOHCのバネのような加速感の方が体感的にはいいと思います。個人的にはSOHC2バルブの良さを見直すべきだと前から思っていましたので、良い傾向と言えるでしょう。
 しかし、サスペンションの味付けはまだまだ、と言うのが正直な感想。背の高さを意識させられる不安感を伴う突き上げ感。しっかりと言うよりは、ただ堅いというレベルの乗り味は、ライバルのトヨタ車よりランク下と言わざるを得ません。これは地道な改良を望みたいところでしょう。

 結論としてこのフィットというクルマ・・・・、これは「買い」でしょう。
 少なくとも実用の道具としての死角はこのクルマにはありませんから。価格と性能を考えても、かなりの買い得感がありますし・・・・。
 ただし世界にはいろいろなメーカーのいろいろなクルマが存在します。強烈な個性や哲学をもったクルマも存在します。
 そこにこそクルマの価値を置くという人がいるとしたら、このフィットというクルマを選ぶことはないでしょう。

 これから先、日本のクルマもそんなことを考えなければ、と思う今日この頃です。


 
  



ご意見ご感想をお待ちしています。
送信フォームをご利用下さい。

バックナンバー選択画面へ